fc2ブログ

介護研修

7月11日にあこやでは、
「訪問看護リハビリステーション 手のひら」の
理学療法士の先生お二人をお招きして、
介護する側される側双方が、安全に負担なく
移乗介助ができるよう研修会を開催しました。

仕事が終わってからの遅い時間にも関わらず、
各部署より多くのスタッフが参加し、
実際に介助をする側される側に分かれて体験しました。
IMG_20180711_182823.jpg
たとえ、寝たきり状態の方であっても、
安全な介助により車椅子に座って
頂くことは可能だと思っています。
IMG_20180711_183043.jpg

「座る」と言う、日常生活においての普通を
あこやの住人の方々にも、続けて頂けるよう、
これからも専門職の方から色々学び、
IMG_20180711_183553.jpg

教えていただきながら、普通の生活を送って
いただけるよう、あこやの介護力を
つけていきたいと考えています。
スポンサーサイト



緑のカーテン

6月になってボランティアさんが、
自室で過ごす事の多い住人さんに、
窓越しを楽しめるよう、ゴーヤやいんげんを
植えてくれました。
IMG_20180605_174635.jpg
IMG_20180627_055759.jpg

それが瞬く間にツルが伸びて、
1ヶ月を待たずに庭から居室が見えないくらい
育ってくれました。
IMG_20180627_055747.jpg

それだけでも嬉しい事ですが、
ゴーヤに実がつきだしました。
大きくなって落下しないように
袋を被せたりして収穫の時を待っています。

桑の実

去年、あこや開所のおり、庭に桑の木を
植えました。
それに今年は沢山の実がつきました。
IMG_20180520_122444.jpg
住人さんと散歩のたびに味見をしては、
手や口が赤く染まり、子供の頃の思い出に
花が咲きます。
そして、真っ赤になった実が目立ってくると
 摘んでは冷凍庫へ。
IMG_20180520_122403.jpg
そうしてためた実で、ジャムを作りました。
女性に嬉しい、ポリフェノールとアントシアニンが豊富な
キレイな紫色の甘酸っぱいジャムが沢山できました (*^_^*)
IMG_20180627_004148.jpg
ヨーグルトやパンに添えて頂きたいと思います。
今年は ブルーベリーを桑の木の横に植えました。
どれだけ大きくなってくれるか、今から 来年が楽しみです