fc2ブログ

庭の梅

今年は、あこやの庭で、
何と梅が収穫できました。
約1.3㎏の梅を どうするか
IMG_20190522_160711.jpg
住人さんと相談して
梅ジュースを作ることにしました。
少数意見で、梅酒と言う声もありましたが
今回は却下。
きれいに洗ってヘタを取り、
冷凍庫に入れて
カチカチになった梅をビンにいれ
好奇心旺盛なMさんが
凍った梅に興味津々で
作ってくれました。
IMG_20190609_085849.jpg
今年は、皆さんの健康のため、
腸内細菌を増やそうと、てんさいオリゴ糖
を入れてつけました。
もうすぐにでも飲めそうな感じですが、
1ヶ月は待ったほうが良いですね。
IMG_20190612_000049.jpg

あこや特製梅ジュースで、暑い夏を乗りきります


随分お休みをしてしまいました。
6月12日の「あこや」からのお便りです。
スポンサーサイト



芋ほり

朝夕少し冷えるようになりました。
ひる前の暖かい日差しの中で、あこやの庭において、芋掘りをおこないました。

IMG_20181014_102341.jpg

掘ってみると、予想に反して育ってくれていました❗
なんと嬉しい🎵😍🎵

IMG_20181014_151626.jpg

早速、オーブントースターで焼いて3時のおやつで味見しました。
大きい芋はしばし観賞用にとおもっています。

IMG_20181014_181919.jpg

新嘗祭が行われたこの日、あこやでも秋の恵みを頂きました。

ブロッコリーを植えました

秋分の日 ボランティアさんが
ブロッコリーの苗を買ってきてくれました。

そこで、住人さんのMさんが
一緒に植えようと、庭に出てきてくれました。
IMG_20180923_113902.jpg

少し日差しは強かったですが、
風は涼しくふいています。
丁寧に穴を掘り、
土に埋め、水をあげてくれました。
IMG_20180923_121331.jpg

いつ収穫できるか楽しみです

異世代交流

敬老の日も済んだ土曜日の昼下がり、
小さな訪問者があこやに
訪ねて来てくれました。

初めての最年少訪問者に、
住人さんや住人さんのご家族の顔が緩みます。

床を這ったり、住人さんの顔を触ったりと
自由に動き回り、最後に昼寝。

IMG_20180922_155051.jpg

それを優しい目で見守ってくれる住人さんたち

それはそれは、穏やかな時間が流れていました。

スタッフも癒された1日でした

ちらし寿司


朝夕過ごしやすくなってきましたが、
昼間はまだまだ暑い日曜日、
食が細くなっている住人さんの為に、
思い立って好物のちらし寿司を
作ることになりました。

食事作りとなれば 黙っていられないMさん。

「あーエライ! そんなん作るんか?」
と言いつつ渋々台所へ。
IMG_20171224_142239.jpg

気乗りしなかったMさんですが、
始めるとご機嫌になり、
IMG_20180826_111442.jpg

次々とミッションクリアして下さって、
あっという間にご馳走が出来上がりました❗
IMG_20180826_115958.jpg

食が細くて心配していた住人さんも
「嬉しいわ。楽しんでいただいています」と
ご家族と囲む食卓で、いつもよりも
会話もお箸もすすんでいるようでした。